運が味方してくれている!

運が味方してくれている!

『日々のくだらない事をもっと面白く』をモットーにくだらない事を書いています。

商品レビューで押さえる3つのポイント!

f:id:unngamikata:20180801022730j:plain

商品レビューがね。したいんですよ。

 

前回の記事でも

 

unngamikata.hatenablog.com

 前々回の記事でも言っているんです。

 

unngamikata.hatenablog.com

 

とどのつまり商品レビューがねしたいんですよ僕は。

 

「勝手にしろよ!」

「さっさとしろ!」

「知らんがな!」

 

まあ、みなさんそう思うでしょうね。

 

てなわけでね。

 

今日は商品レビューしてみたいと思います!!

 

まだアマゾンアソシエトの審査を通ってませんが練習がてら商品をレビューしたいと思います。

 

これが初めての商品レビューです。

うまくできるかな。ワクワクのドキドキですね。 

でもね自信はあるんですよ。

 

なにせ、人のブログに書いている商品レビュー記事を見て研究しましたからね。

中には上手なレビュー記事の書き方というページもご親切にありましたからね。

先人に感謝です。

 

鬼に金棒です。余裕ですね。

商品レビューなんて朝飯前ですよ。

完璧にやりこなす自信しかありません。

成功するイメージしかありません。

もう逆にやらなくてはいいのではないかとさえ思っています。

なのでやりません。

以上です。

この記事が役にたったと思ったら読者登おねがいします。

 

 

 

すいません嘘です。

やります。やりますよ。

分かってますよ。やればいいでしょ。やれば。

仕方ないですね。

はぁー……。めんどくさいな。

 

てなわけで、僕が他のレビュー記事を見て研究した結果。

 

商品レビューで押さえる3つの大事なポイントが分かりました。

 

この3つさえ書いていたらそれらしくなります。

それでは、まだ商品レビューもしたことがない僕が偉そうに語りたいと思います。

 

 その商品はどんな人におすすめか

f:id:unngamikata:20180801163424j:plain

 その商品がどの世代、どんな人におすすめかを書きます。

これは最初に書いてたほうがいいかな。

パッと見て

 

「あっ、これ自分の事だ」

 

そう思わせたら最後まで読んでくれるでしょう。

これは、そのままタイトルに入れてもいいですね。

 

例えば

 

『20代の一人暮らしに必見 楽に料理が作れる器具5選』

 

このように誰におすすめかを書きます。

20代の一人暮らしで料理をする人なら見てくれるでしょう。

 

でも、もっと幅を狭めてもいいかもしれませんね。

あまり幅が広いと他の人も書いていて検索にも上位に表示されないでしょうし。

 

例えば

 

『ハゲて毛深かくて口臭が激ヤバ。身長165cm体重70kgの45歳独り身でアニメが大好きな情に熱く正義感が強い人は持っていないと損をする望遠鏡 35選』

 

ここまでターゲットを絞って、このページにたどりついたのなら

 

「あっ、これ自分の事だ」

 

と思って

 

「こんな、先も見えない僕は星でも見てろってことか」

 

などと勝手に解釈して欲しくもない望遠鏡を35個買ってくれるでしょう。

 

 

その商品を使ってみての感想

f:id:unngamikata:20180801163442j:plain

やっぱり商品レビューで知りたいのはその商品を使った生の声ですよね。

 

利用も使用もしていない商品のレビューなんて内容がうすっぺらくて読んでいて反吐がでますからね。

ありきたりな感想や誰でもわかるような事を書くのもNGでしょうね。

商品の詳細を読めば分かるよそんなこと。と言いたくなるような反吐がでる感想です。

 

書評とかだとそれが顕著に表れます。

 

「この本はとてもハラハラしておもしろかったです」

 

小学生の絵日記じゃないんだから、まさかこんな事を書く人はいませんよね。

 

独自の観点を入れてエッジが効いている商品の感想の方が惹かれるのではないでしょうか。

 

「この本は実に独特の匂いがした。これは別に比喩ではない。本がなんか匂うのだ。

それも致し方がない事実。この本は今は増刷されておらず私は中古で手に入れて読んだのだ。 だからこの匂いは以前の所有者の賜物だろう。 そしてその匂いなんともいいがたいのだ。 ページをめくるたんびにその匂いが鼻腔をくすぐり内容が全く入ってこず頭をすり抜けて行った。 だからこの本の内容は全く覚えていないが、あの独特な匂いだけは今でもはっきりと覚えている 。なんだろう、あの例えようのない独特の匂いは。 もう一度嗅ぎたい! この本はそう思わせる本なのだ」

 

おそらくこの商品レビューを読んだ人は

 

「この本欲しい! 嗅ぎたい!

 

そう思って買ってくれるでしょうね。

  

その商品を手に入れたらどうなるか?

f:id:unngamikata:20180801163847j:plain

読んだ人にその商品を手に入れた後の未来を想像させることを書くといいでしょうね。

商品の先にあるもの『利便性』『感動』を書くのです。

 

 

「僕はこのサイクロン掃除機を使うことでいつもの掃除の時間が10分も短縮されました」

 

このように、その商品を手に入れた後の自分の変化を書くといいでしょう。

商品レビューを見た人は、この商品を手に入れたら掃除の時間が10分も短縮されるということが分かります。

 

でも、もっと商品を手に入れた後の具体手的な変化を書くと、受け手が商品を手に入れた後の未来を想像しやすいでしょうね。

 

「僕はこのサイクロン掃除機を使うことでいつもの掃除の時間が10分も短縮されました。空いた時間で僕は毎日、資格勉強に勤しんでいます。

僕は毎日掃除するので週に70分時間が出来るわけです。月に換算すると280分ですよ。一年だと3360分です。つまり56時間ですね。この掃除機が5万円なので、あなたの時給が900円以上ならばこのサイクロン掃除機を1年以上使うと得なのですよ。1年後からプラスです。使えば使うだけあなたの収入がプラスされていくと言っても過言ではないのです。サイクロン掃除機があなたに富をもたらすのです。富と時間を吸い込んであなたに還元しれくれるのです。このサイクロン掃除機を買えばあなたの未来はきっと明るいものになるでしょう」

 

このように書けばよりイマジネーションが働いて何だか知らんがサイクロン掃除機を買おうとなるでしょう。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

この3つのポイントさえ押さえとけばサルでも商品レビューが書けます。

では実際にその3つのポイントを押さえて商品レビューを書いていこうと思ったんですが……。

 

なんか、だるくなってきたので次回にします。

 

あーあ、早く商品レビューしてーなー。